第44回公演(2018年)

※第44回公演は終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

第44回公演「ソウルマン」

逗子市民劇団なんじゃもんじゃ第44回公演
第68回逗子市文化祭参加

「ソウルマン」

エブリバディ、レッツ・ダンス!
今年のなんじゃもんじゃは ディスコでフィーバー!!!

とある地方都市の寂れたディスコ『ソウルマン』。
今や踊りに来る人もなく、近所の面々が麻雀しながら呑んで愚痴ってクダ巻く様子は、まるで場末の「雀荘」のよう。
ある日、市のフィルムコミッションHPに掲載されたレトロなイメージの写真を気に入って、新進気鋭の映画監督&大女優がロケハンにやってきた!
総力をあげて撮影に協力する地元の人々。
だが、とんでもない「事件」が勃発して……?

人生のほろ苦さを芯に、ノスタルジーと愛をたっぷり盛って、懐かしのディスコミュージック&ダンスをちりばめて。
なんじゃもんじゃが「魂(ソウル)」を込めてお届けします。

第44回公演「ソウルマン」写真

写真をクリックすると拡大して表示されます。拡大した写真の左右にマウスカーソルを重ねると「PREV」、「NEXT」が表示され、「PREV」をクリックすると前へ、「NEXT」をクリックすると次の写真に移動します。写真画像下の「CLOSE X」を閉じると、終了します。

写真撮影:堀内淳子

※写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は逗子市民劇団なんじゃもんじゃに帰属します

第44回公演「ソウルマン」【期間限定公開】公演ムービー

<限定公開2021年2月11日〜2021年8月10日> 予告編1分30秒+本編1時間45分

※再生中に画面をクリックするとYouTubeのサイトに移動します

第44回公演「ソウルマン」ご案内ムービー

※再生中に画面をクリックするとYouTubeのサイトに移動します

第44回公演「ソウルマン」詳細情報

詳細情報
公演名 ソウルマン
公演日時
  • 2018年11月9日(金) 19:30
  • 2018年11月10日(土) 14:00/18:30
  • 2018年11月11日(日) 11:00/15:00

※各回とも30分前に開場
※全席自由
※未就学児童のご入場はお断りします。

チケット情報はこちら>>
会場 逗子文化プラザ1階さざなみホール
逗子市逗子4-2-10
046-870-6622(代表)

【交通のご案内】
JR「逗子」駅東口より徒歩5分/京浜急行「新逗子」駅北口より徒歩2分

【駐車場のご案内】
ホール地下・及び清水橋南両駐車場とも文化プラザ利用の方に限り1時間までの駐車料金が無料となりますのでホール窓口にお申し出ください。
なお駐車場は台数に限りがありますので可能な限り公共交通機関をご利用ください。
■車椅子席(3席)有り ※要予約 ■親子室有り
主催 逗子市文化協会
主管 逗子市民劇団なんじゃもんじゃ
後援 逗子市商工会
NPO法人 逗子の文化をつなぎ広め深める会
神奈川新聞社
TVK(テレビ神奈川)
株式会社ジェイコム湘南
クレジット
堤 泰之
演出 パクチエツコ
出演(五十音順)
  • 愛 賢司
  • 愛 千里
  • 愛 ゆうか
  • 愛 陽子
  • 相澤庸介
  • 青ゾー
  • 安部貴子
  • 池田 円
  • 石井昭子
  • 石井徹夫
  • きくちえつこ
  • しおん
  • 須藤リエコ
  • TAIKO
  • 燗c裕子
  • 高野浩一
  • 出居尚樹
  • 鳥羽秀一〈劇弾倍プッシュ/演劇集団THE素倶楽夢〉
  • 福士雄大
  • 福本つらん〈劇弾倍プッシュ/演劇集団THE素倶楽夢〉
  • 松井拓己
  • ミツイユーコ
  • 村井秀敏
  • 矢部仁美
スタッフ
  • 【演出】パクチエツコ
  • 【舞台監督・大道具】大河原 敦
  • 【照明】ライティングチームG-7 五島宗三郎
  • 【音響】町屋雄三〈(株)ワイズ音楽出版〉
  • 【舞台美術】コダマエダユミ
  • 【ダンス指導】青ゾー
  • 【小道具】原井由紀子
  • 【衣装】田中恵津子
  • 【ヘア・メイク】菅野浩子
  • 【宣伝美術】山田マリエ
  • 【プロモーションムービー制作】米澤香織
  • 【制作】石井昭子/菊地悦子

第44回公演「ソウルマン」チケット情報

公演日時
  • 2018年11月9日(金) 19:30
  • 2018年11月10日(土) 14:00/18:30
  • 2018年11月11日(日) 11:00/15:00
チケット料金
  • 前売券2,000円
  • 当日券2,500円
※9月2日(日)発売開始
※前売・予約のみで満席に達した場合、当日券は販売いたしません
前売券取扱所
  • 逗子文化プラザホールカウンター
    ※第1・第3火曜日を除く9時から20時 046-870-6622
  • 椿書房(池田通り) 046-871-4476
  • カメラのペンギン商会(新逗子通り) 046-871-2177
※取り扱いは各回とも本番前日までとなります。
お問い合わせ・ご予約 046-873-7529(石井)
このページのトップへ