第31回公演(2005年)

※第31回公演は終了しました。

第31回公演「花よりタンゴ」

第55回逗子市文化祭参加
逗子市民劇団なんじゃもんじゃ第31回公演
待望の新ホール初公演!!

「花よりタンゴ」

銀座の焼跡に、タンゴが鳴る。
ステップ軽く踏むとき、世界がはじまる。

戦後間もない昭和22年9月の東京・銀座。没落斜陽の元男爵家の四姉妹が開いた小さなダンスホールは、お上品な経営方針が災いしてか、客足はジリ貧、もう3ヵ月分も家賃をため込んでいる。そんなある日、突然乗り込んで来たガラの悪い闇成金は、なんと元男爵家の使用人・金太郎。だが彼は、そのホールを買い取ってアメリカ兵向けのお土産店に改装しようと目論んでいた。終戦を挟んで立場が逆転した四姉妹と彼との間に、互いの人生を賭けた大勝負が始まったのだが……。

“昭和”という時代のひたむきさ、がむしゃらさを、懐かしのヒットナンバーに乗せてお届けする、楽しくてちょっぴり哀しい井上ひさしの戯曲『花よりタンゴ』。いたわりあう人間の美しさと、庶民の持つ底知れぬバイタリティを描くと同時に、あの戦争のムードに流されてしまった庶民自身の責任をもやわらかく問いかけてくる名作である。

逗子文化プラザホール落成後初のなんじゃもんじゃ公演は、平成9年に上演し、好評を博した舞台の再演――ではあるが、当時はまだ参加していなかった強力スタッフ・キャストを多数取り揃えての再挑戦。演出を手がけるきくちえつこは、キャストも兼務して気合いを見せる。

第31回公演「花よりタンゴ」写真

写真をクリックすると拡大して表示されます。拡大した写真の左右にマウスカーソルを重ねると「PREV」、「NEXT」が表示され、「PREV」をクリックすると前へ、「NEXT」をクリックすると次の写真に移動します。写真画像下の「CLOSE X」を閉じると、終了します。

写真撮影:茂木道夫

※写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は逗子市民劇団なんじゃもんじゃに帰属します

第31回公演「花よりタンゴ」詳細情報

詳細情報
公演名 花よりタンゴ
公演日時
  • 2005/11/12(土) 13:00〜、17:00〜
会場 逗子文化プラザ なぎさホール
クレジット
井上ひさし
演出 きくちえつこ
キャスト
  • 高山金太郎・・・石井徹夫
  • 月岡蘭子・・・石井昭子
  • 月岡藤子・・・細野あけみ
  • 月岡桃子・・・きくちえつこ
  • 月岡梅子・・・山田まり絵
  • 近藤勇蔵・・・佐野親義
  • 佐々木正子・・・林 映子
  • 森川俊夫・・・愛 良人
  • 花売娘・・・原井由紀子
スタッフ
  • 舞台装置・・・水島 孝
  • 照明・・・ライティングチームG-7
  • 音楽・音響・・・中島徳顕
  • 小道具・・・佐野幸子・トミタユーコ
  • 衣装・・・田中恵津子
  • ダンス指導・・・林 映子
  • 宣伝美術・・・山田マリエ
  • 舞台監督・・・石井信行
  • 制作・・・劇団なんじゃもんじゃ制作部
このページのトップへ